2023年11月の記事一覧
旭養フェスティバル
旭養フェスティバル
10月28日(土)第17回旭養フェスティバルが本校にて開催されました。今年度のテーマは「キラキラ、ニコニコ、げんきいっぱい、げんきにがんばるぞ、オー!」で、幼・小学部、中学部は、ステージ発表を、高等部は様々な教室で旭養縁日、旭養マルシェを行いました。
※各活動の様子はフォトアルバムからご覧ください。
【幼・小学部】
幼・低学年ブロックでは「はらぺこあおむし」を演じました。子どもたちは、あおむしに扮して、リンゴやバナナなど食べ物をゲットするために自分の得意なことを披露しました。
4年生から6年生までの高学年ブロックでは「おおきくなったらなにになる?」の演目を行いました。自分の将来の夢を叶えるために自分たたちが日頃学習で取り組んでいることを自信をもって披露することができました。
【中学部】
中学部は「「旭・養You・中Chube」という演目名で今、流行のYouChuberになりきり、自分が「なってみたい」キャラクターや「演奏したい曲」などを発表しました。練習を重ねるごとに動きや表情が良くなり、当日は練習の成果を観客の皆様に披露することができ、たくさんの「いいね!!」をもらうことができました。
【訪問教育学級】
「ユニバーサル・スタジオ・訪問」という演目を行いました!在宅訪問の児童生徒と施設訪問の生徒が、ステージ上でユニバーサル・スタジオ・訪問のスタッフとなり、いろいろなアトラクションを楽しんでもらうために演じました。
みなさん、それぞれの役を練習の成果を発揮して演じることができました。
【高等部】
「旭養マルシェ2023」
高等部の旭養フェスティバルは「旭養マルシェ」と題して前半は各学級学年の企画イベント「旭養縁日」として、スーパーボールすくいや、射的、くじ引きや体験型アトラクションモルックなど、各教室にブースを用意し、お客様をおもてなししました。
後半は、日常生活の中で活用できる便利グッズをテーマに製作したものを疑似販売活動をとおして接客や会計など役割分担をして、お客様をおもてなししました。